昨朝の散歩は寒かったですね
昨日は、雛祭りでしたね。
我が家でも昔は、お雛様を飾っていましたが、最近は、飾っていません。
娘が生まれた時には、アパート住まいで、内裏雛だけでしたが、家を建ててからは、7段飾りにしました。
昨日は、家内がお雛様ということで、チラシ寿司、刺身、ハマグリの吸い物を準備してくれましたので、2週間ぶりにビールを少し飲んでみました。
しばらくぶりに飲むと五臓六腑にしみわたるといわれますが、そんな感じはありませんでした。
体調不良で、何か、味覚が変わったようですね。
ところで、朝の散歩は、寒かったですね。
各所で、霜柱が見られました。
霜柱は、よく見るときれいですね。
芸術的な感じがしますね。
子供病院の玄関工事は、さらに進み、大分、深くまで彫りこまれていますね。
水も出ているようで、排水が続けられています。
これが陥没の原因なのでしょうか。
今回は、それらに対して対策されているようですね。
中東、北アフリカでの騒乱でガソリン代が高騰しているとテレビ、新聞で報道されていますが、近くの無人のガソリンスタンドも高くなっていました。
先週、いつものガソリンスタンドでは、130円だったのですが。
太陽は、第1太陽ポイントへ行きました。
昨日もきれいな日の出を見ることができました。
その中で、新しくなったお堂が太陽に輝いていました。
近くに高い電柱がありました。
よく見ると防災無線が設置されていました。
気が付きませんでした。
ネコポイントでは、いつものネコが日向ぼこをしていました。
近くの土地で面白い動きをするものが見られました。
しばらく見ながらビデオ撮影をしました。
その先で、ツグミを見ましたが、近づいても飛ばないで、先へ先へと歩いて行きました。
面白かったので、これもビデオ撮影をしました。
別途、投稿します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいサイトへの切替をお願いいたします。(2020.10.04)
- 新しいサイトへの切替をお願いいたします。(2019.05.13)
- 今回の島旅でのお土産(2019.04.30)
- モブログテスト(2019.04.28)
- 大分県への島旅(2019.04.27)
コメント